中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定22Bが例会と懇親会開き会員の交流深める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・指定22ブロック(津島地区=本多晃浩ブロック長)は12月9日、名古屋駅前の北京宮廷料理・涵梅舫で例会(写真)を開いた。冒頭、本多ブロック長は「コロナ禍で事業活動ができていないが、2月ごろには研修会の開催を計画している。今後も会員相互が交流を深めながら活動を展開したい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和4年1月10日号:12面に掲載)

車体整備の特定整備認証取得が中部平均で組合員の4割前のページ

蒲郡市・東海自動車が中2生徒に整備士の仕事内容を説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・道の駅などで無料点検を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)では、各支部と共催で道…

  2. 整備関係

    愛知自動車会議所・総会で税簡素化への活動や創立70周年事業計画

    愛知県自動車会議所(山口真史 会長)は6月21日、名古屋市中区…

  3. 整備関係

    愛知の半田支部がエーミング作業テーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  4. 整備関係

    愛整振・渥美支部が総会で技術研修など計画、石橋支部長を選出

    渥美自動車組合(鈴木正俊組合長)は5月12日、田原市の崋山会館…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証に伴う窓口対応、7月から取りやめ

    愛知運輸支局は、今年1月からスタートした電子車検証による窓口混雑対策と…

  6. 整備関係

    愛知盗難防止恊が総会で啓発や防犯ネジ取付けなどの計画決める

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損保協会な…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP