中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振が理事会、創立70周年記念含め事業計画を審議

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は1月29日、静岡整振本部総合会館で令和3年度臨時(新年)理事会(写真)を行い、①新規入会者②令和4年度事業計画・収支予算③常勤役員等の報酬④令和4年度役員会開催予定⑤創立70周年記念事業⑥令和4年度「ふじのくにマイカー点検キャンペーン」⑦自動車整備士(カードクター)物語・静岡県版の作成―など、各委員会への上程事項について審議した。

(全文は整備新聞 令和4年2月10日号:1面に掲載)

日整連が理事会、新技術対応など柱に事業計画を承認前のページ

愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    技術革新で新しいクルマ社会へ

    2023年がスタートした。3年に及んだコロナ禍から未だ抜け切れていない…

  2. 整備関係

    外国人技能実習試験で愛知の受験者数が全国1位

    全国の外国人技能実習生は、平成29年度は372人、30年度は7…

  3. 整備関係

    ビッグモーターの不正事案で法令遵守の徹底を強調

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一…

  4. 整備関係

    JU岐阜AAのオンライン車両診断機、電子制御認証基準

    特定整備制度に伴う電子制御装置整備認証を取得した事業場では、国…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は、愛知ダイハツキャンピングカー事業「AD…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部・スタンプラリーコンテストで椙山女学園大学が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は8月30日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP