中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中日本短大、卒業式で留学生含め228人が巣立つ

神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短期大学(加茂郡坂祝町、同学長)は3月7日、令和3年度・自動車工学科、モータースポーツエンジニアリング学科の卒業証書・学位記授与式(写真)と各専攻科の修了証書授与式を行った。新型コロナウイルスの関係で規模を縮小して開催した。卒業したのは自動車工学科が188人(うち女子3人、留学生128人)、モータースポーツエンジニアリング学科は29人。専攻科の1級自動車整備専攻が2人、車体整備専攻は6人、留学生別科は3人で合計228人が社会での活躍を目指し巣立った。

(全文は整備新聞 令和4年3月25日号:2面に掲載)

JAF調査で後席シートベルト着用が一般道で42%前のページ

愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜人材・育成連絡会が高校訪問やセミナー開催など事業計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  2. 整備関係

    岐阜整振・小学生対象にクルマの児童画を募集中

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日か…

  3. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局人事・3運輸支局長が交代

    国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上…

  4. 整備関係

    愛知盗難防止協議会・ユーザー啓発強化などの活動計画決める

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損…

  5. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  6. 整備関係

    静岡整備政治連盟・総会と国会議員との懇談会を開催

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP