中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中日本短大、卒業式で留学生含め228人が巣立つ

神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短期大学(加茂郡坂祝町、同学長)は3月7日、令和3年度・自動車工学科、モータースポーツエンジニアリング学科の卒業証書・学位記授与式(写真)と各専攻科の修了証書授与式を行った。新型コロナウイルスの関係で規模を縮小して開催した。卒業したのは自動車工学科が188人(うち女子3人、留学生128人)、モータースポーツエンジニアリング学科は29人。専攻科の1級自動車整備専攻が2人、車体整備専攻は6人、留学生別科は3人で合計228人が社会での活躍を目指し巣立った。

(全文は整備新聞 令和4年3月25日号:2面に掲載)

JAF調査で後席シートベルト着用が一般道で42%前のページ

愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  2. 整備関係

    静岡整振が理事会で認証取得の取り組みなど活動を審議

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月20日、静岡整振…

  3. 整備関係

    愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

    軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故…

  4. 整備関係

    ロータス愛知が感謝の集いでキャンペーンの報告など

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  5. 整備関係

    日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出・・・(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は11月8日、国土交通省自動…

  6. 整備関係

    コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受け…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP