中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知県警が高齢者のサポカー体験会

愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験場で「企業等と連携した安全運転サポート車(サポカー)乗車体験会」(写真=会場ではサポカーの安全機能などを体験)を開催。県内の高齢者や警察関係者など54人が体験した。サポカー体験は愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の会員企業6社(名古屋トヨペット、トヨタカローラ名古屋、名古屋スバル自動車、日産プリンス名古屋販売、西日本三菱自動車販売、愛知ダイハツ)が協力して実施。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:3面に掲載)

JU岐阜組合の岐阜支部が市に防犯ブザー3,500個を寄贈前のページ

交通死亡事故多発する中で「春の交通安全運動」次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、同整備振興…

  2. 整備関係

    愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  3. 整備関係

    国交省・検査登録手続きの情報サイトを刷新

    国土交通省は12月21日から、自動車保有関係手続きに係る情報を掲載して…

  4. 整備関係

    三重運輸支局、46事業場を支局長表彰

    三重運輸支局は7月27日、津市の自動車整備振興会大教室で環境に…

  5. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

  6. 整備関係

    愛整振・指定6Bが総会で研修事業などの計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP