中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知県警が高齢者のサポカー体験会

愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験場で「企業等と連携した安全運転サポート車(サポカー)乗車体験会」(写真=会場ではサポカーの安全機能などを体験)を開催。県内の高齢者や警察関係者など54人が体験した。サポカー体験は愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の会員企業6社(名古屋トヨペット、トヨタカローラ名古屋、名古屋スバル自動車、日産プリンス名古屋販売、西日本三菱自動車販売、愛知ダイハツ)が協力して実施。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:3面に掲載)

JU岐阜組合の岐阜支部が市に防犯ブザー3,500個を寄贈前のページ

交通死亡事故多発する中で「春の交通安全運動」次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で事業計画や会則の見直しも

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  2. 整備関係

    静岡政治連盟・国会議員との懇談会など理事会で活動方針審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  3. 整備関係

    三重軽自動車会館が竣工

    三重県自動車会議所(竹林武一会長)は12月15日、軽自動車会館…

  4. 整備関係

    JU愛知・青年部担当AAで目標上回る3978台の出品

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・加藤勇東理事長)は9月…

  5. 整備関係

    日整連・全日本自動車整備技能競技大会のポスターを作製

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)はこのほど、東京ビッグサイトで開催…

  6. 整備関係

    静岡整振・初の子供向けイベントなど多彩な内容で点検をアピール

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)では、支部主催の点検教室…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP