中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知県警が高齢者のサポカー体験会

愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験場で「企業等と連携した安全運転サポート車(サポカー)乗車体験会」(写真=会場ではサポカーの安全機能などを体験)を開催。県内の高齢者や警察関係者など54人が体験した。サポカー体験は愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の会員企業6社(名古屋トヨペット、トヨタカローラ名古屋、名古屋スバル自動車、日産プリンス名古屋販売、西日本三菱自動車販売、愛知ダイハツ)が協力して実施。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:3面に掲載)

JU岐阜組合の岐阜支部が市に防犯ブザー3,500個を寄贈前のページ

交通死亡事故多発する中で「春の交通安全運動」次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重会議所・総会で環境問題などへ対応協調、竹林会長を再選

    三重県自動車会議所(竹林武一 会長)は6月27日、ホテル・グリ…

  2. 整備関係

    全国大会の優勝チームに国土交通大臣杯を授与

    昨年11月30日に開催した日本自動車整備振興会連合会(喜谷辰夫…

  3. 整備関係

    愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は500件となっ…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証取得は中部で全国の3割強

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証資格取得が急務となっているが、…

  5. 整備関係

    愛整振・OBD検査・確認の説明会51開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、来年10月からスター…

  6. 整備関係

    愛知人材連絡会・子供向けイベントなど計画

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP