中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日常のライフライン:坪内孝暁・愛知軽協会長

新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、心からお慶びを申し上げます。会員の皆様方には、平素から当協会に格別なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。令和4年の愛知県内軽自動車新車販売台数は、8月まで対前年同月比マイナスで推移していましたが、9月以降3ヶ月連続プラスとなりました。(令和4年11月末現在) 軽自動車は、電気、水道及びガスと同様、日常生活に欠かせないライフラインです。特に、公共交通機関の利用困難な地域でお住まいの方々においては、通勤・通学、通院の送迎及び日々のお買い物の足として、高齢者や女性の方にご利用いただき、さらに、農林魚業の方には狭い道での荷物運搬等の必需品として、地方の貴重な交通手段として活躍しています。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:5面に掲載)

教育事業で人材育成:金原正和愛車恊理事長前のページ

軽も新車OSS開始:田中秀一・軽検協愛知主管長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・今年度スローガン「どこ行こう その日のために マイカー点検」

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

  2. 整備関係

    整備関係

    特定整備スタートし早々に認証取得に動き

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、特定整備制度がスタートした。自…

  3. 整備関係

    三重・未来を考える会がフェスタの参画して子供整備士体験を行う

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)の「整備業界の未来を考える会」…

  4. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が総会で時代の変化に対応した活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蟹江支部(鳥居昭治 支部長)…

  5. 整備関係

    整備関係

    中部の整備工場・4年ぶりに新規が上回る

    中部地区における整備工場数で、令和元年度は4年ぶりに認証の新規が廃止を…

  6. 整備関係

    運輸支局などが年度末の混雑緩和に協力求める

    年度末の3月は自動車の検査・登録業務が増加することから、各県運輸支局や…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP