中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・西尾支部が総会で青年部と連携し地域活動なども

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西尾支部(木下卓住支部長)はこのほど、書面による第31回通常総会を行い、新年度の事業計画や予算などを決めた。今後の活動について木下支部長は「整備業界では特定整備をはじめ、車検証の電子化やOBD検査の導入など、さまざまな制度への対応が求められている。コロナの状況を見ながら研修会などを計画していきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:2面に掲載)

愛整振・岡崎支部が県内トップを切りマイカー無料点検前のページ

愛整振・豊橋支部が総会で委員会、部会ごとに新年度計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振、初のエーミング研修会を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月25日、同整振岐阜…

  2. 整備関係

    岐阜整振が児童画コンの入選者を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

  3. 整備関係

    高度化講習など推進:小倉龍一・日車恊連会長

    あけましておめでとうございます。2021年の新春を迎えるにあたり、所信…

  4. 整備関係

    令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増

    中部運輸局がまとめた今年3月末現在における管内の自動車保有台数は、5県…

  5. 整備関係

    愛整振・総会で整備技術力の強化を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月10日、名古屋駅前…

  6. 整備関係

    愛整振・中川支部が電子制御認証取得をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP