中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・中支部が車検証電子化に向けて研修会など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中支部(野田浩司支部長)は5月14日、名古屋市中区の札幌かに本家金山店で令和4年度総会(写真)を開き、3年度事業報告・決算報告、四年度事業計画などを承認した。総会で野田支部長は「コロナ禍で事業を自粛してきたが、今期は各事業を開催していきたい」としたうえで、業界の整備人材不足については「1月、岸田文雄首相が自動車整備工場を視察して業界の賃上げを呼びかけた。我々も業界のイメージアップを図りながら、整備士不足を解消していきたい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:4面に掲載)

愛整振・渥美支部が点検教室や街頭検査など積極策前のページ

愛整振・碧南支部が委員会担当で研修会などを計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は3月14日、…

  2. 整備関係

    愛知の江南支部が書面総会で研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5…

  3. 整備関係

    電子車検証で中部の振興会が対応準備を活発化

    来年1月からスタートする電子車検証に対応する各県整備振興会の動きが、中…

  4. 整備関係

    高山自動車短大・新実習センターが完成、最新設備と教材充実

    高山自動車短期大学(坂井歩学長)は2月27日、同校敷地内に最新…

  5. 整備関係

    愛整振・指定委員会でIC車検証対応など協議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月27日、小牧教育セ…

  6. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局人事・3運輸支局長が交代

    国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP