中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・総会で田口会長の再選など

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月11日、岐阜市日置江の同整備振興会館で令和四年度定時社員総会(写真)を開き、令和3年度事業報告・決算報告などを承認するとともに、任期満了に伴う役員改選で田口会長を再選した。はじめに、田口会長が挨拶で最近の自動車販売状況などを説明したうえで、「令和3年度の総整備売上高は前年比1・9%減と、5年ぶりにマイナスに転じ、今後も厳しさが予想される。自動車は電動化と自動運転化が加速しており、整備業界はIC車検証やOBD検査への対応など課題が山積している」と述べ、振興会の積極的事業展開に会員の協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:1面に掲載)

三重整振・総会でOSS促進さらに前のページ

静岡整振・総会で人材確保へ積極策次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    指定22Bが指定工場の動向テーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定22ブロック(津…

  2. 整備関係

    新車新規の軽OSS開始について坪内孝暁会長に聞く

    軽自動車の新車新規に伴うOSS利用が全国的に増加している中で、全国軽自…

  3. 整備関係

    日整連が国交省に令和7年度の要望書を提出

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)はこのほど、国土交…

  4. 整備関係

    レベル4自動運転の社会実装に向けプロジェクトの工程表など作製

    国土交通省と経済産業省が設置した自動走行ビジネス検討会はこのほど、レベ…

  5. 整備関係

    新春放談・愛整振の川村保憲会長に聞く

    自動車産業は大変革期を迎えている。自動車技術の高度化は急激に進化してお…

  6. 整備関係

    福井運輸支局、伊藤政信支局長の就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前交通政策部次長の伊藤…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP