中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知自動車会議所が総会で交通安全の取り組みなど強調

愛知県自動車会議所(山口真史会長)は6月3日、名古屋市中区の名古屋観光ホテルで第69回通常総会を開き、令和3年度事業報告・決算報告・公益目的支出計画実施報告を承認した。役員変更では新理事に添田英範氏を選出した。総会の挨拶で山口会長は、自動車業界の動きについて、「CASEを中心とした車とクルマ社会の変革が加速しており、とくに脱炭素社会の実現に向けた取り組みが課題となっている」と述べるとともに、自動車関係諸税については「年末の税制改正に向けて一層の簡素化と負担軽減に向けた活動が求められる」と強調した。

(全文は整備新聞 令和4年6月25日号:2面に掲載)

 

電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超前のページ

愛整振・2会場で整備技能競技大会の説明会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知自販協、総会で事業計画決め特別講演など

    愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)は第60回、自販連愛知県…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツ・岡崎店で親子が参加して「認知症カフェ」

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

  3. 整備関係

    日整連の事業計画、特定整備対応や人材確保など

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、…

  4. 整備関係

    静岡ではマイカー点検教室のほか、青色防犯パトに講習など

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、県内各地でイベント会…

  5. 整備関係

    三重・未来を考える会が整備技能競技全国大会を視察

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    静岡政治連盟・国会議員との懇談会など理事会で活動方針審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP