中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

【整備関係】 愛整振・江南支部が総会で若手会員の交流図り事業活性化

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5月27日、愛整振小牧教育センターで第31回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画などを決めた。冒頭、大脇支部長は「コロナ禍で久しぶりの総会となる。車業界はEV化やデジタル化の進展、整備業界は特定整備や車検証電子化など大きく変化している。支部としては研修会の開催や会員相互のつながりを強めながら、各種事業を推進したい」とし、支部活動への積極的な参加を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画前のページ

愛整振青年部が、洗車機活用し業務改善テーマに研修次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・理事会で上半期事業を報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は10月2日、津市の振興…

  2. 整備関係

    愛整振・中川支部が警察と共催でナンバープレート盗難防犯ネジ取付け行う

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  3. 整備関係

    交通死亡事故多発する中で「春の交通安全運動」

    自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀…

  4. 整備関係

    愛整振・指定6Bが総会で研修事業などの計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  5. 整備関係

    外国人技能実習試験で愛知の受験者数が全国1位

    全国の外国人技能実習生は、平成29年度は372人、30年度は7…

  6. 整備関係

    福井運輸支局、環境対策と整備の的確性で表彰

    福井運輸支局(伊藤政信支局長)は7月26日、福井商工会議所コン…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP