中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

【整備関係】 愛整振・江南支部が総会で若手会員の交流図り事業活性化

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5月27日、愛整振小牧教育センターで第31回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画などを決めた。冒頭、大脇支部長は「コロナ禍で久しぶりの総会となる。車業界はEV化やデジタル化の進展、整備業界は特定整備や車検証電子化など大きく変化している。支部としては研修会の開催や会員相互のつながりを強めながら、各種事業を推進したい」とし、支部活動への積極的な参加を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画前のページ

愛整振青年部が、洗車機活用し業務改善テーマに研修次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省・自宅で整備が受けられる「訪問特定整備」で2月7日まで意見募集

    国土交通省では、自動車ユーザーや自動車運送事業者等が、自動車を認証工場…

  2. 整備関係

    愛知部販協・総会で関係団体と連携強化など

    愛知県自動車部品販売協会は6月26日、名古屋市東区のホテル・メ…

  3. 整備関係

    JAF愛知・凍結路面の停止は濡れた路面の6倍、運転時には要注意

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は、最低気温が氷点下…

  4. 整備関係

    ナンバープレート表示が10月から取り付け角度など新基準に

    この10月からナンバープレートの表示の位置や方法について、新基準の適用…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部・ご当地パン選手権の推しパンが決まる

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)とリクルート…

  6. 整備関係

    整備関係

    国交省「STOP違法整備!」整備委託先をアンケート調査

    国土交通省は今年度も、自動車の分解整備を違法に行う事業者の情報収集を行…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP