中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中村支部(加藤博久支部長)は5月28日、蒲郡市の西浦温泉「和のリゾートはづ」で2022年度の通常総会(写真)を行い、会員業場の経営強化やマイカー点検教室の開催などを柱とした新年度の事業計画などを決めた。冒頭、加藤支部長は「コロナ禍が続くなか、整備業界では特定整備や新点検基準など、急速な変化への対応が求められている。今期は講習会の開催や点検・整備のPR、防犯活動など積極的に取り組んでいきたい」と各活動への協力を求めた。

(全文は整備新聞 令和4年7月10日号:3面に掲載)

愛整振・中川支部が総会で、OBD検査に向けて講習会など計画前のページ

【整備関係】 愛整振・江南支部が総会で若手会員の交流図り事業活性化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    古橋靖弘・岐阜運輸支局長の就任インタビュー、点検・整備の推進を啓発

    4月1日付で、中部運輸局岐阜運輸支局長に前自動車交通部旅客第一…

  2. 整備関係

    中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に

    特定整備制度への取り組みが活発化する中で、中部の整備工場数は認証の新規…

  3. 整備関係

    愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・中村支部(加藤博久支部…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツ・高級感あふれる「りんくうシーサード店」開設

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1日、常滑市にりんくうシー…

  5. 整備関係

    経産省のコロナ禍対策「事業復活支援金」申請は5月末まで

    経済産業省では、中小法人や個人事業者を対象にコロナの影響を受けた事業の…

  6. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「特定整備」の説明会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP