中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツが地域見守り活動で半田市と締結

地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は7月13日、半田市と「半田市地域見守り活動」に関する協力を締結した。今後は市内にある半田店(小島恒久店長)が地域連携の活動を展開する。同社は地域貢献活動で県内自治体と順次提携を結んでおり、半田市で8例目。見守り活動は、高齢者の孤独死や認知症による徘徊、児童虐待など地域の異変を早期に発見して対応するため、見守りの目がより多く行き届く体制を構築し、誰もが安心して暮らせる地域社会を実現するもの。締結式には愛知ダイハツが坪内社長、小島半田店長、内藤龍一経営企画部長、村井透記経営企画部課長、半田市は久世孝宏市長、福祉部の竹部益世部長、同地域福祉課の杉江慎二課長、同高齢介護課の沢田義行課長が出席し、地域見守り活動の協定を締結した。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:3面に掲載)

 

機械工具のイヤサカが洗車設備機器の内覧会で実演も前のページ

岐阜整振、仕事体験教室で子供たちに整備士の楽しさをアピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知盗難防止協議会・ユーザー啓発強化などの活動計画決める

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損…

  2. 整備関係

    中部の電子制御装置整備、5月末の認証工場の取得は61・6%

    電子制御装置整備の実施には、該当する認証の取得が必須とされている。中部…

  3. 整備関係

    技術革新で新しいクルマ社会へ

    2023年がスタートした。3年に及んだコロナ禍から未だ抜け切れていない…

  4. 整備関係

    愛知・豊橋支部が街頭検査やマイカー点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  5. 整備関係

    日整連・新技術への対応など事業計画を承認

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は1月16日、第1…

  6. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が新年会を開催、活動への参加を促し情報交換など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西春日井支部(太田吉…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP