中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツが地域見守り活動で半田市と締結

地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は7月13日、半田市と「半田市地域見守り活動」に関する協力を締結した。今後は市内にある半田店(小島恒久店長)が地域連携の活動を展開する。同社は地域貢献活動で県内自治体と順次提携を結んでおり、半田市で8例目。見守り活動は、高齢者の孤独死や認知症による徘徊、児童虐待など地域の異変を早期に発見して対応するため、見守りの目がより多く行き届く体制を構築し、誰もが安心して暮らせる地域社会を実現するもの。締結式には愛知ダイハツが坪内社長、小島半田店長、内藤龍一経営企画部長、村井透記経営企画部課長、半田市は久世孝宏市長、福祉部の竹部益世部長、同地域福祉課の杉江慎二課長、同高齢介護課の沢田義行課長が出席し、地域見守り活動の協定を締結した。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:3面に掲載)

 

機械工具のイヤサカが洗車設備機器の内覧会で実演も前のページ

岐阜整振、仕事体験教室で子供たちに整備士の楽しさをアピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が県内トップを切りマイカー無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  2. 整備関係

    愛知部販協が総会で講演会など事業計画

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は6月23日、名古屋市…

  3. 整備関係

    自動車整備業の経営・給与データブックを発行

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、令和3年度版「自…

  4. 整備関係

    秋の大臣表彰:中部の整備業界から10氏が受賞

    国土交通省は10月29日、令和2年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰…

  5. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  6. 整備関係

    車検証の電子化で振興会事務局対象に説明

    来年1月から自動車検査証の電子化がスタートすることから、中部運…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP