中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・点検キャンペの年間応募総数3万665枚

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、岐阜市の同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2021」の第2回(下期)抽選会(写真=抽選に立ち会った林紀文事業委員長㊧と尾崎正俊岐阜整振専務理事)を実施した。このキャンペーンは会員工場への点検整備の入庫促進を目的に平成16年から毎年実施。今回の抽選は昨年12月29日から6月末までの約6カ月間に入庫したユーザーが対象で応募数は1万9,920枚。上期(昨年7~12月)の1万745枚と合わせて3万665枚(前年度対比96・1%)となった。

(全文は整備新聞 令和4年8月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始前のページ

岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  2. 整備関係

    全国一斉に点検キャンペーン始まるもイベント系は大半中止に

    「どこ行こう その日のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9~…

  3. 整備関係

    愛整振・優良整備士など214人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月13日、名古屋市公…

  4. 整備関係

    愛知道路確率委会・書面理事会で事業計画など決める

    官民でクルマ社会の交通事故防止や環境保全に取り組む愛知県道路運送秩序確…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが「地域見守り活動」で東海市と協定

    「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1…

  6. 整備関係

    OBD検査円滑実施に向け:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎えるに当たり、所…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP