中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・安城支部が総会で点検教室や防犯ネジ活動も再開

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の安城支部(鈴木三喜男 支部長)は4月28日、安城市のホテルグランドティアラ南名古屋で第32期通常総会(写真)を開き、コロナ禍で実施できなかった点検教室や盗難防止ネジ取り付けなどを復活実施する新年度事業計画を決めた。はじめに、鈴木支部長が挨拶で「会員が情報を共有し、意見を出し合って業界発展に取り組んでいこう」と話し、支部活動の積極化に意欲を見せた。

(全文は整備新聞 令和5年5月25日号:3面に掲載)

愛整振・瀬戸支部が総会で安全活動を計画、早川支部長を選出前のページ

日査協・愛知県支所長に大森氏が就任次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重支局・自販協が優良事業者などを表彰

    三重運輸支局・三重県自動車販売協会・同自動車販売店交通安全対策…

  2. 整備関係

    総整備売上高が2年ぶりにプラス成長、車検整備が2・6%増

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)がまとめた令和4年度の自動車…

  3. 整備関係

    豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  4. 整備関係

    中部運輸局・人事、中村局長、佐藤観光部長、森本技安部長が就任

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局長に観光庁観光地域振興部長…

  5. 整備関係

    愛知電装品整備・賛助会員も参加して賀詞交歓会

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は1月20日…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツが本社ステーションでカーシェア事業を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は4月28日から、名古屋市中区の本…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP