中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部が通勤ドライバーに事故防止を訴え

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は「夏の交通安全運動」の期間中である7月14日、愛知支部前の交差点(名古屋市昭和区福江)で通勤途中の車や自転車のドライバーに対して交通事故の防止を訴えた。(写真)職員12人がサインボードやのぼり旗による交通事故防止を啓発した。

(全文は整備新聞 令和5年7月25日号:3面に掲載)

東海マツダ販売の新入社員を対象にJAF実務勉強会を開催前のページ

トヨタのヴォクシー・ノアが自動車アセスメントで最高得点次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    積極的に電子化対応:田口隆男・岐阜整振会長

    令和4年の年頭にあたり、謹んでお慶びを申し上げますとともに、昨年中に賜…

  2. 整備関係

    整備業の仕事体験、6月から参加高校生を募集

    国土交通省は今年夏、高校生などを対象に初の「自動車整備業における仕事体…

  3. 整備関係

    愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  4. 整備関係

    電子制御装置整備、中部で取得率50%超える

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、3月末現在で中部では…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが洪水被害のマレーシアに復興支援金

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は2月18日、マレーシア豪雨災害に対して寄…

  6. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証に伴う窓口対応、7月から取りやめ

    愛知運輸支局は、今年1月からスタートした電子車検証による窓口混雑対策と…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP