中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備工場数・7月は廃止が新規を上回る

中部の整備工場数では、認証の廃止が新規を上回る傾向に転じている。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、7月は認証の新規が8件、廃止が11件となり、2カ月連続で廃止が新規を上回った。これにより、7月末現在の中部の整備工場数は1万3158工場となり、前年同期に比べて54工場増加した。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:3面に掲載)

電子制御整備認証・中部の7月末の取得率は平均63%前のページ

整備用機器の総販売額が前年比4・1%増に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・加藤正光専務理事に聞く

    今年6月の通常総会で岐阜県自動車整備振興会の専務理事に、事務局長で元中…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証が中部で取得率45%超える

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、中部地区では全国平均…

  3. 整備関係

    ヘッドライト審査でオートレベリング装着車の受検方法など周知

    自動車技術総合機構中部検査部岐阜事務所では、岐阜県内(飛騨事務所管轄地…

  4. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

  5. 整備関係

    福井運輸支局、功労者31人を表彰する

    福井運輸支局(伊藤政信支局長)は10月2日、福井商工会議所コン…

  6. 整備関係

    ロータス岐阜支部・キャンペ決起大会で目標必達へ

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP