中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・県内の2高校が体験学習

自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は夏休み中の7月28日と31日の2日間、岐阜市の同振興会で高校生を対象にした自動車整備体験学習(写真=整備を体験する岐南工業の生徒)を開催した。28日は県立岐南工業高等学校・自動車科2年生で自動車研究会の14人、31日は岐阜第一高等学校・自動車科2年生の9人が参加した。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:1面に掲載)

三重運輸支局・環境に優しい30事業場を表彰前のページ

整備業の仕事体験、愛知の新明工業など多数次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・犬山支部が総会で研修会や30周年記念事業を計画、内田新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の犬山支部(近藤泰樹 支部長)…

  2. 整備関係

    愛知軽協会、継続検査OSS促進など事業計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)はこのほど、新型コロナウイル…

  3. 整備関係

    愛知で279台のペーパー車検、2年ぶり指定取消処分

    中部運輸局は道路運送車両法違反により、ペーパー車検による不正な車検手続…

  4. 整備関係

    愛整振・指定6B、会員ら20人参加しビール片手に親睦会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第6ブロック(西…

  5. 整備関係

    愛される業界めざし:竹林武一・三重整振会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新年を迎えるに当たり、年…

  6. 整備関係

    愛整振・尾張旭支部が総会で会員相互の連携を密に事業推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の尾張旭支部(若杉雅樹 支部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP