中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・郡上支部が郡上の道の駅で無料点検

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は9月16日、中濃ブロック・郡上支部(林紀文 支部長)と共催して郡上市大和町の道の駅「古今伝授の里やまと」でマイカー無料点検(写真)、ナンバープレート防犯ネジの取り付けなどを行った。道の駅に訪れたユーザーの車両23台を無料点検したほか、ナンバープレート盗難防止ネジは12台に取り付けた。また、点検整備啓発チラシは240人に配布した。

(全文は整備新聞 令和5年10月10日号:2面に掲載)

岐阜整振・岐南西支部が交通安全教室に高齢者40人参加前のページ

岐阜整振・可児支部がラスパ御嶽店で街頭診断を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整備政治連盟が新制度に向けて対応などで国会議員に要望書

    静岡県自動車整備政治連盟(杉山智彦 会長)は、このほど開いた理…

  2. 整備関係

    中整連が幹事会開き今後の計画や業界動向など情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  3. 整備関係

    国土交通省・11月1日以降の生産車対象にバックカメラ装置など義務化

    国土交通省は、車両後退時の事故防止のための国際基準などを導入す…

  4. 整備関係

    愛整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度も9~12月の4ヵ月間…

  5. 整備関係

    ロービーム計測・中部は延期無く「今年8月1日」から実施

    国土交通省、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会は5月14日、検査場に…

  6. 整備関係

    自動車教育財団・愛知や岐阜など中部の高校に教材提供

    日本自動車教育振興財団(内山田竹志 理事長)は、自動車技術教育…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP