中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

令和5年度のリコール届出総台数、国産車が大幅に増加

国土交通省は令和5年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。昨年度は国産車のリコール総対象台数が大幅に増加した。総届出件数は、国産車が169件で前年度から3件増加、輸入車が180件で同37件減少、合計で前年度より34件少ない349件となった。総対象台数は、国産車が762万8040台(前年度=402万4610台)で前年度に比べて360万3430台の大幅増。

(全文は整備新聞 令和6年6月25日号:4面に掲載)

同一性違反など重点に研修会などで指導強化前のページ

愛整振・中村支部が総会で点検教室や盗難防止活動など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備用機械工具の総販売額が6年ぶり減、エンジン診断機など伸びる

    日本自動車機械工具協会(機工協、柳田昌宏会長)がまとめた令和2年度自動…

  2. 整備関係

    中部運輸局がICT活用テーマに事故防止セミナー

    「ICTがもたらす事故防止の未来」をテーマに、中部運輸局は今年…

  3. 整備関係

    静岡整振・創立70周年記念誌「10年のあゆみ」を作成

    静岡県自動車整備振興会は「創立70周年記念誌・10年のあゆみ」…

  4. 整備関係

    岐阜商工が理事会開き事業計画などを審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は第163回理事会(写…

  5. 整備関係

    ビッグモーターの行政処分など公示

    国土交通省は10月13日、中古車販売大手ビッグモーターの不正整備の疑い…

  6. 整備関係

    愛整振・緑支部がスーパー・ヤマダイうばこ店で警察や区役所と協力し無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の緑支部(一江兼広 支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP