中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・児童画コンクールで県内の小学生を対象に9月10日まで募集

岐阜県自動車整備振興会は7月15日から、今年も県内の小学生を対象に「GASPA・クルマの児童画コンクール2024」(後援=岐阜運輸支局、岐阜県、岐阜県教育委員会、岐阜新聞、岐阜放送。協賛=日整連、岐阜県自動車会議所)の応募を実施している。整備業界で整備士不足や後継者不足が課題となっている中で、小学生など低年齢のうちからクルマに関心を持ってもらい業界のイメージを高めるとともに、将来の職種として興味を持ってもらうことが目的。

(全文は整備新聞 令和6年7月25日号:3面に掲載)

CAA中部・イベントなど多彩に開設36周年記念AAを開催前のページ

岐阜整振・総額235万円の賞品が当たる入庫促進キャンペーンを展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振港支部が警察などと連携しリレーアタックを防ぐ鍵入れ缶制作

    自動車盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・港…

  2. 整備関係

    三重会議所などが交通安全・環境フェスで事故防止を啓発

    地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めて…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが新年例会開き、OBD検査の運用など

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫 会長)は1月19…

  4. 整備関係

    国土交通省・燃料電池車などに関する規制を一元化

    国土交通省は、圧縮水素等を燃料とする燃料電池自動車等について、道路運送…

  5. 整備関係

    中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

    中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部が愛知学院大「常笑(じょうしょう)」とのコラボで交通安全啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は12月1日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP