中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
愛知・中支部、地元警察と連携して防犯ネジの取り付け
自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会・中支部(野田浩司支部長)は7月10日、名古屋市中区のマックスバリュ千代田店の駐車場で地元警察と連…
-
岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開
岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から点検整備入庫促進策「愛車にオアシス点検キャンペーン2020」を開始した。今年度も7月1日から来年6月末までの…
-
中整連総会、事業計画など書面決議
中部5県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・坪内恊致致愛知県自動車整備振興会会長)は7月16日、第59回定期総会を開き、令…
-
特定整備対応、中部5県で新認証取得が230件
特定整備制度に基づく新しい電子制御装置整備認証の取得に必要な整備主任者資格取得講習の進捗が、新型コロナウイルスの感染拡大で大幅に遅れていたが、各県整備振興会では…
-
愛知県自動車整備振興会会長・坪内恊致氏死去
令和2年7月24日に愛知県自動車整備振興会(愛整振)会長の坪内恊致氏(名古屋市中区 愛知ダイハツ・代表取締役会長)が死去、84歳。26日に故人の遺志および遺族の…
-
愛知部品商組合、書面で総会を行い事業計画決める
愛知県自動車部品商組合(五島秀明理事長)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面による第45回通常総会を行い、自動車部品・用品、工具販売を通じて車…
-
愛知電装組合、特定整備対応で組合員増加
特定整備制度への対応に関連して、愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)の組合員数が、4月から一気に15社増えて60社となった。自動車ガラス装着施工事業…
-
愛知自動車会議所、書面総会を行い事業・決算報告など承認
愛知県自動車会議所(山口真史会長)はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面による第67回通常総会を行い、令和元年度事業報告・決算報告・公益…
-
岐阜整振、理事会を開き、専門委員会の正副委員長らを選出
岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月24日、岐阜県自動車整備振興会館で第32回臨時理事会(写真)を開き、①各専門委員会の委嘱②健全化特別委員会の…
-
整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多人数での研修が困難になる中、各県運輸支局と整備振興会が毎年開催している整備主任者・検査員研修も、県によってそれぞ…