中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

特定整備開始へ各振興会が整備主任者資格取得講習など強化

4月から特定整備制度がスタートするのに伴い、各県自動車整備振興会の対応策強化が目に見えてきた。当面の大きな課題は「整備主任者等資格取得講習」の実施だが、中部各県でも3月上旬からの予定が、新型コロナウイルスの感染予防対策のため一部延期を余儀なくされたことで、慌ただしさも増している。全国有数の整備主任者数がある愛知では、支部主導で講習会場を設定するなど県ごとに工夫を凝らしながら、運輸支局と連携し効果的な資格取得対応を進めている。

各振興会とも新制度については「会員に対する周知徹底と、新認証取得による早期対応」を基本としており、そのために急務となっているのが「整備主任者等資格取得講習」で、4月1日の法施行前にも複数回の開催計画を打ち出した。

(全文は整備新聞 令和2年3月10日号:1面に掲載)

整備関係2020年度のNGKスパークガールに亀澤杏奈さん前のページ

シリーズ特定整備:先進車両の安全追求強める中古車業会次のページ特集

関連記事

  1. 整備関係

    国交省人事・中部運輸局長に大石氏

    国土交通省の6月28日付人事異動で、中部運輸局長に独立行政法人…

  2. 整備関係

    静岡運輸支局、安全・環境対応などで表彰

    静岡運輸支局(岡田英雄支局長)は10月7日、静岡市駿河区の静岡…

  3. 整備関係

    愛知人材確保連絡会、高校訪問など書面で活動を報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施…

  4. 整備関係

    愛整振・西尾支部が総会で会員の連携強め事業活動を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  5. 整備関係

    愛整振・安城支部が総会で点検教室や防犯活動など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の安城支部(鈴木三喜男…

  6. 整備関係

    整備関係

    福井運輸支局・小林直人支局長就任インタビュー

    4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前中部運輸局交通政策部計画調整…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP