中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全国一斉に 「マイカー点検キャンペーン」 を展開

コロナ禍でイベント系は大半中止
「ニッポンの 安心つなぐ マイカー点検」をスローガンに、今年も9~10月の2ヵ月間を中心に全国一斉の「マイカー点検キャンペーン」が始まった。本来なら中部の各県自動車整備振興会では支部や組合などが主体となって、各地で無料点検や点検教室などを繰り広げるところだが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大でイベント系がほとんど中止に追い込まれている。このため、各県とも広報による点検・整備促進の啓発活動を重点にしており、事業場レベルでユーザーにどう効果的にアプローチするかが重要になっている。

(全文は整備新聞 令和2年9月10日号:1面に掲載)

愛整振会長に川村保憲氏(愛知日野自動車社長)が就任前のページ

三重運輸支局が環境対策で優良42事業場を表彰次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・豊橋支部がまつりに参画して日常点検をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  2. 整備関係

    中部運輸局、優良な185事業者を局長表彰

    中部運輸局は10月27日、局会議室で令和4年度の運輸関係優良事…

  3. 整備関係

    全国一斉に9月から点検整備推進運動を展開

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間として「自動車…

  4. 整備関係

    愛整振・中川支部が研修会で最近の業界動向など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 …

  5. 整備関係

    三重会議所・総会で環境問題などへ対応協調、竹林会長を再選

    三重県自動車会議所(竹林武一 会長)は6月27日、ホテル・グリ…

  6. 整備関係

    国交省・2月末まで国交行政ネットモニター中部で約120人募集

    国土交通省は令和五年度「国土交通行政インターネットモニター」を、二月末…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP