中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全国一斉に 「マイカー点検キャンペーン」 を展開

コロナ禍でイベント系は大半中止
「ニッポンの 安心つなぐ マイカー点検」をスローガンに、今年も9~10月の2ヵ月間を中心に全国一斉の「マイカー点検キャンペーン」が始まった。本来なら中部の各県自動車整備振興会では支部や組合などが主体となって、各地で無料点検や点検教室などを繰り広げるところだが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大でイベント系がほとんど中止に追い込まれている。このため、各県とも広報による点検・整備促進の啓発活動を重点にしており、事業場レベルでユーザーにどう効果的にアプローチするかが重要になっている。

(全文は整備新聞 令和2年9月10日号:1面に掲載)

愛整振会長に川村保憲氏(愛知日野自動車社長)が就任前のページ

三重運輸支局が環境対策で優良42事業場を表彰次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大型車・車輪脱落の事故防止対策を強化

    大型車の車輪脱落事故が増加していることから、国土交通省は、「大型車の車…

  2. 整備関係

    整備関係

    今年度もバンパーやベルトなど産廃の集合回収を開始

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊…

  3. 整備関係

    愛知県警が高齢者のサポカー体験会

    愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験…

  4. 整備関係

    中日本自動車短大が留学生含め299人が入学

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は4月6…

  5. 整備関係

    整備関係

    日整連「令和2年度のスローガン」決まる

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

  6. 整備関係

    静岡商工が3会場で「商工祭」を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)はこのほど、令和2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP