中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・理事会で整備技術強化など来年度の事業計画を承認

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は3月19日、小牧教育センターで第18回理事会(写真=挨拶する川村会長)を開き、特定整備制度や新技術への対応などを骨子とした令和3年度事業計画と収支予算案を承認した。コロナ禍の影響で理事会の書面審議、支部長会の中止などが続き、昨年9月に就任した川村会長は理事会では初めて対面により挨拶した。その中で、川村会長は整備業界の現状認識を説明した上で、「課題が山積している。整備業界にも変革の波が押し寄せている」とし、強い姿勢で整備技術力強化などに取り組む決意を強調した。

(全文は整備新聞 令和3年3月25日号:1面に掲載)

岐阜人材連絡会が高校訪問やイベントなど事業計画前のページ

愛知盗難防止協議会・ユーザー啓発強化などの活動計画決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が県内3会場で電子車検証の説明会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月、県内3カ所で特定整備事…

  2. 整備関係

    岐阜整振がコロナ対策の「県のステッカー提示」 をアピール

    新型コロナウイルス感染症の対策に向けて、岐阜県自動車整備振興会…

  3. 整備関係

    愛整振・津島支部がマイカー無料点検で防犯ネジも取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

  4. 整備関係

    愛整振・江南支部が技術向上など計画、丹羽新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の江南支部(大脇伸二 支部長)…

  5. 整備関係

    愛知会議所・山口真史会長:健全な車社会に向け

    令和六年の新春を迎え、ここに謹んで新年のお喜びを申し上げます。関係の皆…

  6. 整備関係

    岐阜整振が理事会で総会上程議案などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は第35回通常理事会(写…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP