中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知のディーラー工場が不正車検で指定取り消し処分

愛知県でディーラーの大がかりな不正車検が発覚し、中部運輸局は3月30日付で、この指定自動車整備事業の指定を取り消すとともに、検査員七人の解任命令を出す厳しい行政処分を行った。不正車検の対象となった車両は5158台にのぼる。ディーラーの指定取り消し、しかも一度に7人もの検査員解任という処分は中部管内では珍しく、整備業界に波紋が広がっている。不正車検を行っていたのはネッツトヨタ愛知プラザ豊橋(愛知県豊橋市)。処分を受けて同社は直ちにホームページなどで、平光順二社長名で謝罪し対象車両の「再点検・再検査」の実施と再発防止策を発表した。中部運輸局によると、処分内容は指定自動車整備事業の指定取り消しと、検査員の解任命令7人。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:1面に掲載)

愛知・今年も4月6日から春の交通安全運動を展開前のページ

JAF愛知支部がトヨタ大学校の女学生にチャイルドシート講座次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    人材育成など積極化:杉山智彦・静岡整振会長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるにあたり、謹…

  2. 整備関係

    愛整振港支部が警察などと連携しリレーアタックを防ぐ鍵入れ缶制作

    自動車盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・港…

  3. 整備関係

    岐阜整振、理事会を開き、専門委員会の正副委員長らを選出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月24日、岐阜県自動…

  4. 整備関係

    ツールプラネットが岐南工業にスキャンツールなど寄贈

    自動車用故障診断機の製造・販売などを行うツールプラネット(岐阜…

  5. 整備関係

    岐阜整振・高等課程の生徒に出前講座を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は12月17日、土岐市…

  6. 整備関係

    USS名古屋40周年+1記念、12662台で活発なセリ

    中古車オークション最大手のユー・エス・エス(USS、瀬田大 社…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP