中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知のディーラー工場が不正車検で指定取り消し処分

愛知県でディーラーの大がかりな不正車検が発覚し、中部運輸局は3月30日付で、この指定自動車整備事業の指定を取り消すとともに、検査員七人の解任命令を出す厳しい行政処分を行った。不正車検の対象となった車両は5158台にのぼる。ディーラーの指定取り消し、しかも一度に7人もの検査員解任という処分は中部管内では珍しく、整備業界に波紋が広がっている。不正車検を行っていたのはネッツトヨタ愛知プラザ豊橋(愛知県豊橋市)。処分を受けて同社は直ちにホームページなどで、平光順二社長名で謝罪し対象車両の「再点検・再検査」の実施と再発防止策を発表した。中部運輸局によると、処分内容は指定自動車整備事業の指定取り消しと、検査員の解任命令7人。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:1面に掲載)

愛知・今年も4月6日から春の交通安全運動を展開前のページ

JAF愛知支部がトヨタ大学校の女学生にチャイルドシート講座次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証・5月末で中部の取得率62・7%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、5月末現在の電…

  2. 整備関係

    イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー

    大手整備用機械工具商社のイヤサカはこのほど、HUNTER「大型…

  3. 整備関係

    静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  4. 整備関係

    静岡整備商組が理事会で「ミニ展示会」の開催などを協議

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は10月21日、整…

  5. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部会がボランティアで清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川村保憲会…

  6. 整備関係

    来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など

    令和元年の道路運送車両法改正を機に、整備業界は大きな変化の波に直面して…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP