中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知道路確率委会・書面理事会で事業計画など決める

官民でクルマ社会の交通事故防止や環境保全に取り組む愛知県道路運送秩序確立委員会(委員長・白木広治愛知運輸支局長)はこのほど、第70回理事会を書面で行い、令和3年度事業報告・決算報告、令和4年度事業計画・収支予算、役員選出などを承認した。

(全文は整備新聞 令和4年9月10日号:3面に掲載)

中部車協連・組合運営などで情報交換前のページ

福井商工が8年ぶりに「商工フェア」を開催、即売会も実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振が2月14日にフロントマン研修を開催

    愛整振は今年度も2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ…

  2. 整備関係

    日整連・令和4年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  3. 整備関係

    外国人技能実習試験で愛知の受験者数が全国1位

    全国の外国人技能実習生は、平成29年度は372人、30年度は7…

  4. 整備関係

    中部運輸局・功労者244人と1団体を表彰

    中部運輸局は10月10日、名古屋市昭和区の岡谷鋼機名古屋公会堂…

  5. 整備関係

    静岡ではマイカー点検教室のほか、青色防犯パトに講習など

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、県内各地でイベント会…

  6. 整備関係

    公正で確実な検査を:田中秀一・軽検協愛知主管長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP