中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

名古屋高速のバス事故で運行管理点検整備の徹底

8月22日に名古屋高速道路で発生した高速乗合バスの横転・炎上事故(2人死亡、7人負傷)を受け、国土交通省は自動車局長名で、バス事業者に運行管理や車両の点検整備徹底を求める通達を日本バス協会に出した。通達では、「輸送の安全確保は、自動車運送事業者の最大の使命である」と強調し、高速乗合バスの安全確保の徹底を図り、利用者の信頼回復に万全を期すよう求めている。内容は、運行管理業務を再確認し、安全確保の原点に立った確実な運行管理を実施、とくに①確実に点呼を実施する②乗務員の健康状態、過労状態の確実な把握に努める③適切な運行計画を作成し、確実に支持する―ことを要請。

(全文は整備新聞 令和4年9月10日号:4面に掲載)

点検推進協議会がWebで必要性などをアピール前のページ

愛整振・支部主催で電子車検証の説明会を地元で開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が今年も県内3カ所で「愛の献血」行う

    全日本ロータス同友会愛知県支部は10月6日、地域奉仕活動の一環…

  2. 整備関係

    北支部が区民祭りでマイカー点検、「てんけんくん」着ぐるみも愛嬌

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の北支部(岡田公明支部長…

  3. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀樹支部…

  4. 整備関係

    福井商組が総代会で、経済基盤強化や経済事業を柱に計画

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は5月24日、福井県自…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  6. 整備関係

    愛整振・指定4Bが総会で経営向上などに向け事業計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第4ブロック(熱田…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP