中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・刈谷支部が地元の祭りに参画してマイカー点検教室

全国一斉にマイカー点検キャンペーンが始まるのを前に、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の刈谷支部(野村昇司支部長)は8月20日、刈谷市総合運動公園で開かれた地元の一大イベント「刈谷わんさか祭り」に参画してマイカー点検教室(写真=多くの人で賑わった点検教室)を開催した。県内では今年度、既に岡崎支部が四月に無料点検、西尾支部が七月に点検イベント実施、刈谷支部は3番目。

(全文は整備新聞 令和4年9月10日号:2面に掲載)

愛整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開前のページ

三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡商工・中部総支部のみミニ展示会を開催

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は12月19日、静…

  2. 整備関係

    三重整振の未来考える会が人材確保テーマにセミナー

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  3. 整備関係

    横断中の死亡事故などが多発「ハンド・アップ」など強調

    愛知県自動車会議所(山口真史 会長)をはじめとする自動車関係団…

  4. 整備関係

    9月から全国一斉に点検キャンペーン始まる

    「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」をスローガンに、今…

  5. 整備関係

    中整連が幹事会で5年度事業計画審議し情報交換

    中部五県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡…

  6. 整備関係

    二輪の灯火器取付に国際基準を導入

    国土交通省は、二輪自動車の灯火器などの取り付けに関する国際基準を導入す…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP