中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

特集

 

特集

健全な車社会へ6月は「不正改造車を排除する運動」を展開

今年度も六月一ヵ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」が全国展開される。暴走行為や過積載などを目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに、排出ガスによる大気汚染、騒音などの環境悪化の原因となっている。また、車検時に保安基準に適合させつつ、車検後に不正改造を行う施行事業者や、不正改造車について検査での合格を強要する悪質な事業者がいる。不正改造という犯罪を一掃するために、販売・整備など関係業界を挙げた取り組みに期待がかかる。

(全文は整備新聞 令和4年5月25日号:4面に掲載)

令和3年度・中部の整備工場、3年連続で認証新規が廃止を上回る前のページ

中部の整備工場数が4月は再び廃止が大幅増加次のページ

関連記事

  1. 特集

    6月は「不正改造車を排除する運動」を展開

    今年度も6月1カ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」が全国…

  2. 特集

    10月に第16回自動車なんでも無料相談所開設

    「自動車に関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  3. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  4. 特集

    【特集】愛知で9月21日から秋の交通安全県民運動を展開

    今年も9月21日から30日まで「秋の交通安全県民運動」を展開し…

  5. 特集

    今年も6月を強化月間に「不正改造車を排除する運動」を展開

    安全・安心な車社会を形成するため、今年度も6月1ヵ月間を強化月…

  6. 特集

    今年も6月に不正改造車を排除する運動を展開

    今年度も6月1カ月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP