中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

機械工具のイヤサカが洗車設備機器の内覧会で実演も

大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(高津勇二郎支店長)は7月6~8日の3日間、岐阜市の同社東海・北陸トレーニングセンターで「洗車設備機器」の内覧会(写真)を開いた。洗車設備ではエムケー精工の門型洗車機やマフィードの洗車専用浄水システム「ハイパワーウォーター」の実演をはじめ、特別展示でケルヒャーのクリーニングシステム、洲本整備機器製作所の下部洗浄システム、静岡精機の気化式冷風機などを紹介した。

(全文は整備新聞 令和4年8月10日号:3面に掲載)

 

愛整振・西春日井支部が総会で時代の変化に対応し各種事業を推進前のページ

愛知ダイハツが地域見守り活動で半田市と締結次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  2. 整備関係

    岐阜整振、理事会で70周年事業やキャンペなど審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月29日、岐阜整振本…

  3. 整備関係

    愛知商組が総代会、電子制御整備の認証看板PRも

    愛知県自動車整備商工組合(川村保憲理事長)は六月10日、ミッド…

  4. 整備関係

    中整連・総会で使用者対策などの課題対応

    中部五県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡…

  5. 整備関係

    国交省が電子車検証の説明サイトを開設

    国土交通省は、令和5年1月から車検時などに電子車検証が交付されることに…

  6. 整備関係

    自動車整備業の経営・給与データブックを発行

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、令和3年度版「自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP