中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備工場数、新規認証が再び増加

7月に入り、中部地区で整備事業の新規認証が再び急増してきた。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、7月は認証の新規が26件、廃止が9件となり、新規が廃止を大幅に上回った。これにより、7月末現在の中部の整備工場数は1万3104工場となり、前年同期に比べて73工場増加した。

(全文は整備新聞 令和4年8月25日号:3面に掲載)

 

車検場で不当要求、昨年度も全国で70件発生前のページ

愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    CAA・斉藤啓太社長の就任インタビュー

    先の定時株主総会で大手企業系オークションのシー・エー・エー(C…

  2. 整備関係

    4月から特定整備、3月末で経過措置が満了

    令和2年4月に施行された特定整備制度に伴う電子制御装置整備の認証取得の…

  3. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務などテーマに研修会を開催、従業員表彰も実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  4. 整備関係

    不当要求行為が前年より増加し全国で76件発生

    自動車技術総合機構は、令和4年度中に全国93カ所の事務所(車検場)で発…

  5. 整備関係

    名古屋高速のバス事故で運行管理点検整備の徹底

    8月22日に名古屋高速道路で発生した高速乗合バスの横転・炎上事故(2人…

  6. 整備関係

    整備関係

    保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、新…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP