中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の整備工場数、新規認証が再び増加

7月に入り、中部地区で整備事業の新規認証が再び急増してきた。中部運輸局がまとめた管内(5県)の認証・指定工場数及び新規・廃止状況によると、7月は認証の新規が26件、廃止が9件となり、新規が廃止を大幅に上回った。これにより、7月末現在の中部の整備工場数は1万3104工場となり、前年同期に比べて73工場増加した。

(全文は整備新聞 令和4年8月25日号:3面に掲載)

 

車検場で不当要求、昨年度も全国で70件発生前のページ

愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    点検整備推進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  2. 整備関係

    中部整備業界で電子整備認証の取得率が約35%に

    新点検基準の施行を控え、特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得…

  3. 整備関係

    愛整振・中川支部が理事ブロック長会議でコロナ禍での事業活動など協議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  4. 整備関係

    整備関係

    中部の整備業界から四日市の芝田氏が黄綬褒章

    令和二年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から三重県…

  5. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局・「特定整備」の説明など積極化

    道路運送車両法改正に伴う特定整備制度などが実施されることから、中部運輸…

  6. 整備関係

    中部運輸局、功労者255人と1団体を表彰

    中部運輸局は10月17日、局会議室で令和4年度の運輸関係(鉄道…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP