中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

指定事業者研修でIC車検証など課題対応など説明

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は令和4年度指定自動車整備事業者・事業場管理責任者研修(写真)を、2~3月に尾張地区を小牧教育センター、名古屋地区を名古屋市公会堂、東三河地区をライフポートとよはし、西三河地区を豊田市民文化会館で合計12回にわたって開催、愛整振と運輸支局が整備業界の相次ぐ法・制度改正への対応や、指定整備業務の適正化などの課題について説明した。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:1面に掲載)

岐南工業高の研究会が整備士PRコンテンツ大賞を受賞前のページ

三重・未来考える会が行政機関と意見交換次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振、総会で技術強化をさらに推進

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月19日、静岡市駿河…

  2. 整備関係

    軽も新車OSS開始:田中秀一・軽検協愛知主管長

    新年明けましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、心からお慶び…

  3. 整備関係

    整備関係

    自動車登録申請添付書類の有効期間を延長扱い

    国土交通省では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、自動車登録申…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局・功労者90名を表彰

    中部運輸局愛知運輸支局は11月29日、名古屋市瑞穂区の愛知県ト…

  5. 整備関係

    愛知整備商工・総代会、川村理事長再選し組織力活かし共同経済事業を

    愛知県自動車整備商工組合(川村保憲理事長)は6月11日、ミッド…

  6. 整備関係

    トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表

    国土交通省は10月20日付で、トヨタ自動車の系列ディーラーの一部拠点で…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP