中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

田中秀一・岐阜運輸支局長の就任インタビュー、新技術対応と人材確保

4月1日付で、中部運輸局岐阜運輸支局長に前軽自動車検査協会愛知主管事務所長の田中秀一氏が就任した。岐阜県はマイカー依存が依然高いことから、整備事業者には自動車の安心・安全を確保する役割の重要性を訴える。近年は先進安全技術を搭載した自動車への対応や整備士の人材不足などが大きな課題となっている。田中新支局長に県内自動車市場の現状と課題などをお聞きした。
――支局長ご就任の抱負をお聞かせください。
田中支局長 近年、衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術が搭載された自動車の普及に伴い、自動車整備事業の重要性は益々増加していますが、整備要員の高齢化とともに人材不足が深刻となっています。

(全文は整備新聞 令和5年5月25日号:1面に掲載)

機工協・OBD検査用の機器公表、バンザイのスキャンツール前のページ

岐阜整振が10月28日に整備技能競技大会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜・岐南西支部が高齢者対象に点検・交通安全教室を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西…

  2. 整備関係

    静岡整振など10月23日・沼津でフェスタを開催、整備士の魅力アピール

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  3. 整備関係

    愛知東部組合、総代会で共同購買事業など強化

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者4…

  4. 整備関係

    愛知人材確保連絡会、高校訪問など書面で活動を報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施…

  5. 整備関係

    中整連幹事会で中日本連絡会議や理事会など審議

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  6. 整備関係

    整備関係

    岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

    岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP