中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・津島支部が会員の交流進め研修・親睦などを計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 支部長)は5月21日、三重郡の湯の山温泉「鹿の湯ホテル」で第32回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画や予算などを決めたほか、役員改選で横井支部長を再選した。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:4面に掲載)

愛知・中川支部が意見交換活発に各種講習会を計画前のページ

愛知・豊田支部が委員会と部会が連携し研修会など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    名神養老SAで大型車の車輪脱落事故防止を啓発

    中日本高速道路(NEXCO中日本)と岐阜県警察本部交通部高速道…

  2. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所でチラシ配布し点検PR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  3. 整備関係

    日整連・令和4年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  4. 整備関係

    愛知の車検市場は上半期も底堅く

    今年度上半期(4~9月)の継続車検市場は、いわゆる裏年に当たるものの堅…

  5. 整備関係

    駐車ブレーキなどOBDを活用した点検方法を導入

    国土交通省は、自動車技術の進化が目覚ましく、自動運転技術や電動車の普及…

  6. 整備関係

    三重では「マイカーてんけん日」に7会場一斉に無料点検

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は「マイカーてんけん日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP