中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・津島支部が会員の交流進め研修・親睦などを計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 支部長)は5月21日、三重郡の湯の山温泉「鹿の湯ホテル」で第32回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画や予算などを決めたほか、役員改選で横井支部長を再選した。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:4面に掲載)

愛知・中川支部が意見交換活発に各種講習会を計画前のページ

愛知・豊田支部が委員会と部会が連携し研修会など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ヘッドライト審査でオートレベリング装着車の受検方法など周知

    自動車技術総合機構中部検査部岐阜事務所では、岐阜県内(飛騨事務所管轄地…

  2. 整備関係

    愛知の人材確保、イベントや教材提供などを計画

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  3. 整備関係

    岐阜整振がイベントで子供たちに整備士を体験

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月23日、岐阜市のO…

  4. 整備関係

    愛整振・指定7B、検査員24人が参加し意見交換会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第7ブロック(北…

  5. 整備関係

    中部の特定整備認証、資格講習修了者が40%に

    今年度からスタートした特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得ペ…

  6. 整備関係

    整備業の仕事体験、6月から参加高校生を募集

    国土交通省は今年夏、高校生などを対象に初の「自動車整備業における仕事体…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP