中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・天白支部が街頭検査など地域密着の事業計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の天白支部(大河内和義 支部長)は6月8日、日進市の寿司御殿赤池本店で第31回通常総会を開いた。地域に密着した事業活動を骨子とした新年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で大河内支部長を再選した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:2面に掲載)

愛整振・熱田支部が変化に対応を強調、加藤新支部長を選出前のページ

愛整振・西支部が点検教室など計画、大橋新支部長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知会議所・5月から車検予約の適正化でシステムの利用停止なども

    愛知県内の登録車と軽自動車の検査場において車検予約が取りにくい状況が続…

  2. 整備関係

    中部の整備工場数、11月の新規認証が依然高水準~半年間連続で増

    特定整備制度のもとで、中部地区の整備業界では認証の新規が高水準で続いて…

  3. 整備関係

    三重整振・高校生を対象に体験学習会を開催

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

  4. 整備関係

    愛知電装品商組・新規加入者も参加し賀詞交歓会を開催

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は1月20日、…

  5. 整備関係

    保障法の改正、自賠責の一部で事故被害者支援

    自動車事故による被害者の保護を増進するため、自動車損害賠償責任保険(自…

  6. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP