中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・熱田支部が変化に対応を強調、加藤新支部長を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の熱田支部(田口道行 支部長)は6月16日、名古屋市熱田区の大同特殊鋼健保会館で第32回通常総会(写真)を行い、新年度事業計画を決めたほか、役員改選で新支部長に加藤知宣氏(愛フジ整備)を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツ・岡崎店で地域密着の「健康安全運転講座」開催前のページ

愛整振・天白支部が街頭検査など地域密着の事業計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    今年度から「溶接ヒューム」を特定化学物質障害予防規則(特化則)などが改正

    金属アーク溶接などの作業において過熱により発生する「溶接ヒューム」が、…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率は平均で58%に上昇

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得率が、なかなか伸びていか…

  3. 整備関係

    フロントマン研修でロープレなど行い接客技術を磨く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は今年も2月13日、小牧…

  4. 整備関係

    日整連・競技大会を1年延期

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は9月9日の理事会で、令…

  5. 整備関係

    国交省がペダル踏み間違い後付けの2装置を認定

    国土交通省は7月1日付で、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置につ…

  6. 整備関係

    愛知販売店、総会・講演会などに230人が参加

    愛知県自動車販売店協会(小林剛会長)は第63回、自販連愛知県支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP