中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・蒲郡支部、教室を三河教育センターで開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蒲郡支部(千賀充能 支部長)は10月3日、三河教育センターでマイカー点検教室(写真)を開いた。同センターでの開催は初めて。今回は会員事業場のユーザーやシルバークラブのメンバーら55人が参加し、座学と実習で日常点検のポイントなどを学んだ。

(全文は整備新聞 令和5年10月25日号:2面に掲載)

愛整振・岡崎支部、スーパーで3回目の無料点検を開催前のページ

愛整振・春日井支部、日常点検の手順や必要性を説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    坪内恊致氏の「お別れの会」しめやかに

    令和2年7月24日に満84歳で死去した坪内恊致愛知ダイハツ・愛…

  2. 整備関係

    岐阜整振・岐南西支部が第3回産業廃棄物集合回収を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 課長)の岐阜南ブロック・岐南…

  3. 整備関係

    日整連が令和6年度の要望書を提出(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一 会長)は、国土交通省自動車局に対…

  4. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が総会で山崎良信氏を支部長に選出、マイカー点検教室なども計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  5. 整備関係

    福井整備商工・総代会、振興会とも連携ICT化推進

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は5月25日、福井県自…

  6. 整備関係

    中部と近畿の整備振興会が業界の課題など会議で情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP