中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・稲沢支部が福祉まつりに参画して点検教室を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の稲沢支部(金原且典 支部長)は10月26日、稲沢市勤労福祉会館で開催された「福祉まつり」に参画して、マイカー点検教室(写真)を開いた。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・愛知支部が市民まつりで点検教室を開き、認証看板などをもPR前のページ

愛整振・中村支部が区民まつりに参画して、お絵かきカーなども実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証・中部で取得率73%

    今年4月から電子制御装置整備を行うには認証の取得が必須となっている。中…

  2. 整備関係

    愛知・江南支部が点検教室を開催しバッテリーの展示も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の江南支部(丹羽力也 …

  3. 整備関係

    特定整備施行1年、中部運輸局・林健一自動車技術安全部長特別インタビュー

    特定整備制度がスタートして1年、整備業界にとって目下の1番の課題は先進…

  4. 整備関係

    豊川・伊藤モータースの52周年感謝祭に1300人来場

    指定工場の伊藤モータース(豊川市、伊藤孝盛社長)は2月13、1…

  5. 整備関係

    ロータス岐阜・秋のキャンペーン決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  6. 整備関係

    静岡整振・ツール品を贈呈、こども110番の店をPR

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は3月21日、静岡整振…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP