中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・エンジョイ・カードクターを開催、子供たちに整備の魅力をアピール

子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は2月16日、静岡市駿河区のツインメッセ静岡南館で整備士のお仕事体験「エンジョイ・カードクターinツインメッセ」(写真)を開催。今回は静岡県自動車整備指定工場会(今野秀明 会長)、静岡県自動車整備商工組合(小川隆博 理事長)が協力、静岡運輸支局、静岡市教育委員会が後援。また、静岡商工の「商工祭」(自動車工具フェスタ)も同時に開催。また、同じ会場で子供向けイベントと商工祭を同時に開催、中心にステージを設置し左右に会場を分けて実施した。来場者は2つの会場を行き来しながら楽しんだ。

(全文は整備新聞 令和7年2月25日号:1面に掲載)

日整連・新技術への対応など事業計画を承認前のページ

福井整振・魅力ある職場に向けてセミナーを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    点検整備推進運動・プロの整備士や芸人などで点検デモ行いアピール

    「最後に点検した日、覚えてる?~後悔しないための点検・整備」と…

  2. 整備関係

    新春放談・愛整振の川村保憲会長に聞く

    自動車産業は大変革期を迎えている。自動車技術の高度化は急激に進化してお…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部がハローワークで運転技術診断を実施

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部は4月21日、ハローワーク一宮…

  4. 整備関係

    コロナで点検キャンペーンのイベント大半が中止に

    今年度の全国一斉マイカー点検キャンペーンは、コロナ禍により「点…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  6. 整備関係

    OBD検査の運用で3848台が不合格に

    国土交通省は、令和6年10月から車検の検査項目に追加された「電子装置の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP