中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

入庫促進対策さらに:田口隆男・岐阜整振会長

令和3年の年頭にあたり、謹んでお慶びを申し上げますとともに、昨年中に賜りました御支援、御厚情に対し厚くお礼申し上げます。【中 略】本年は、新型コロナウイルス感染対策による経済活動への制約が徐々に薄らげば、東京オリンピック・パラリンピックが開催されることや、5Gの本格的普及が進むこと、世界経済の回復などを背景に景気の持ち直しが期待されます。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:3面に掲載)

整備技術を一層強化:川村保憲・愛整振会長前のページ

変革の波に対応して:杉山智彦・静岡整振会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    10月14、15日、3年ぶりに「なんでも無料相談所」を開設

    「クルマに関することは、なんでも相談に応じます」と、愛知県自動…

  2. 整備関係

    愛知県警が高齢者のサポカー体験会

    愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験…

  3. 整備関係

    未来を考える会が行政と意見交換に向けて内容確認

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  4. 整備関係

    愛知自動車会議所・理事会で検査登録関係など事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月24日、書面による令和…

  5. 整備関係

    静岡運輸支局、安全・環境対応などで表彰

    静岡運輸支局(岡田英雄支局長)は10月7日、静岡市駿河区の静岡…

  6. 整備関係

    愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP