中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知軽主管・事故で閉鎖の検査コースが再開

軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)は、昨年から事故で閉鎖されていた第2コースの検査を2月1日から再開した。(写真)昨年11月6日に発生した事故によりコースを閉鎖していたが、このほど機器の修理が終了し、約3カ月ぶりの稼働となる。

(全文は整備新聞 令和3年3月10日号:1面に掲載)

外国人技能実習試験で愛知の受験者数が全国1位前のページ

運輸支局などが年度末の混雑緩和に協力求める次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局人事、瀬賀康浩局次長・髙瀬竜児技術安全部長など就任

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局の次長に九州地方整…

  2. 整備関係

    愛整振・津島支部が会員ら66人が参加しボウリングで親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 …

  3. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  4. 整備関係

    10月1日から継続検査でOBD検査を開始

    中部地区の整備振興会では、10月1日から新たに導入される検査用スキャン…

  5. 整備関係

    静岡で2月19日に「人材確保・育成」に向けてセミナー開催

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  6. 整備関係

    愛知・半田支部が地元の産業まつり3カ所で点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の半田支部(芳賀康宣 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP