中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部ブロック会議で情報共有し対応策

整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の取り組みの一環として5月10日、令和6年度「中部地方ブロック人材確保連絡会議」を開催した。今回は対面とWeb会議システムによるハイブリッド方式で実施、令和6年度の整備士人材確保の取り組み方針や高校訪問の計画などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和6年5月25日号:1面に掲載)

ロービーム計測・中部は延期無く「今年8月1日」から実施前のページ

岐阜検査員会・不正改造車を排除へ、街頭で監視活動も展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    新型コロナの感染予防で「窓口の混雑避けて」と協力訴え

    新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて「緊急事態宣言」が出されている中…

  2. 整備関係

    愛整振・豊田支部が委員会と部会が連携し研修事業など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部…

  3. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

  4. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が福祉祭りに参画し点検をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の稲沢支部(金原且典 …

  5. 整備関係

    安城支部が大阪へ研修旅行、情報交換し交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の安城支部(鈴木三喜男支…

  6. 整備関係

    鈴鹿整備組合が街頭検査で不具合車両に口頭指導を

    鈴鹿自動車整備組合(平田靖典 理事長)は運輸支局、自動車技術総…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP