中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ロービーム計測・中部は延期無く「今年8月1日」から実施

国土交通省、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会は5月14日、検査場におけるヘッドライトテスタを用いた「すれ違い用前照灯検査(ロービーム計測)」への完全移行の時期を全国の一部地域においては「令和8年8月1日」に延期することを公表した。しかし、中部地区では検査の合格率が高いことなどを理由に、中部運輸局などでは延期は無く「令和6年8月1日」から実施するとしている。

(全文は整備新聞 令和6年5月25日号:1面に掲載)

加藤彦徳岐阜運輸支局長・就任インタビュー前のページ

中部ブロック会議で情報共有し対応策次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定5Bが「助成金」題材にセミナーを開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

  2. 整備関係

    整備関係

    整備業界もいよいよ大変革期へ

    令和2年がスタートした。待望の東京オリンピック・パラリンピックが開かれ…

  3. 整備関係

    自動車機構・下原中部検査部長の就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前自…

  4. 整備関係

    三重・未来考える会がインボイス制度セミナーを受講

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

  5. 整備関係

    静岡運輸支局、功労者や優良整備事業場など表彰

    静岡運輸支局(中山國光支局長)は10月15日、静岡市駿河区の静…

  6. 整備関係

    【特集】岐阜検査員会・独自のシステムで不正改造車を排除!

    ストップ・ザ・不正改造―「不正改造車は犯罪です」と訴え、今年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP