中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の特定整備認証、資格講習修了者が40%に

今年度からスタートした特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得ペースが、徐々に上がってきた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、年度はじめは整備主任者等資格取得講習の開催などが困難となり、対応に遅れの可能性も指摘されていたが、中部五県整備振興会会員の資格取得講習修了者数の割合は、9月末現在で平均約40%まできており、各県とも今年度末までには対象者の資格取得をほぼ完了したいとしている。認証取得は平均4・3%にとどまっているが、これから年末にかけて申請の増加が予想されている。

(全文は整備新聞 令和2年10月25日号:1面に掲載)

故坪内恊致氏の「お別れの会」11月10日に名古屋で開催前のページ

三重の未来を考える会、地区の状況や人材確保など意見交換次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の関係団体が名駅前で「自動車関係税見直し」をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  2. 整備関係

    中日本短大・留学生含め322人の新入学生迎える

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸 理事長・学長)は4月…

  3. 整備関係

    愛知整振・支部が主体で特定整備対応の資格取得講習を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度からスタートし…

  4. 整備関係

    岐阜の人材確保、コロナ禍で一部事業中止も8月に体験学習計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜県…

  5. 整備関係

    高山東・西支部が総会開き、点検整備の推進など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫…

  6. 整備関係

    岐阜軽協・総会で新会長に加藤孝廣氏を選出

    岐阜県軽自動車協会(加藤勝廣会長)はこのほど、岐阜グランドホテ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP