中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛車協・有償運送許可の研修会、35人参加

愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)の教育委員会(飯島圭一 委員長)は9月4日、愛知県自動車会館で「自家用車積載車の有償運送許可」に係る研修会を開いた。組合員35人が参加した。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:3面に掲載)

愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診前のページ

CAA中部・5010台が出品、夏の初出品ジャンボ活発に開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・港支部がインボイス制度の勉強会と懇親会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)港支部(鈴木護支部長)は…

  2. 整備関係

    整備関係

    保安基準告示改正、来年11月から新型の乗用車に自動ブレーキ義務化

    国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、新…

  3. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で地域密着の安全活動や点検促進を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の守山支部(鵜飼昌治支部長)はこ…

  4. 整備関係

    今年も9~10月、点検整備推進運動を展開

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係31団体…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツ東海店が高齢者対象に健康安全運転講座

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月24日、同社東海店で東海市…

  6. 整備関係

    特定整備認証を取得、大森自動車インタビュー

    指定工場の大森自動車(名古屋市西区)=写真=は今年1月、「電子…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP