中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御装置整備、中部で取得率50%超える

特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、3月末現在で中部では平均50%を超えた。既存事業者の取得猶予期間(4年)がちょうど半分経過したところで、今後は指定工場に比べるとペースが遅い認証工場の取得促進が課題となってくる。中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会の3月末現在の電子制御装置整備の認証取得は合計で6,421工場、会員(1万2,636工場)の50・8%となり半数を超えた。依然として全国平均を大きく上回っている。

(全文は整備新聞 令和4年4月25日号:1面に掲載)

愛知自販協と軽協会、交通安全標語や運動計画前のページ

整備白書・業界環境の変化を説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局・記者懇談会で最近の運輸の状況など説明

    中部運輸局は4月16日、局会議室で定例記者懇談会を開いた。冒頭…

  2. 整備関係

    愛整振・西支部が点検教室など計画、大橋新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(堀田誠 支部…

  3. 整備関係

    自動車の安全性能評価でスバル・レヴォーグが最高得点を獲得

    国土交通省は2020年度「自動車の安全性能の評価結果」を発表した。自動…

  4. 整備関係

    福井では3支部がマイカー点検教室を計画

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)は10~11月、県内の3支部がマイ…

  5. 整備関係

    岐阜運輸支局が34人の運輸関係功労者を表彰

    岐阜運輸支局は10月26日、岐阜市の岐阜県自動車会館で令和4年…

  6. 整備関係

    JAFが今季・年末年始のロードサービスが9・3%減

    日本自動車連盟(JAF)は令和四年度年末年始期間(4年12月29日~5…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP