中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

  1. 座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

    自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を改正した。 発表によると、今回は道路運送車両の保安基準及び同基準の細目を定める告示などの一…

  2. 愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は9月3日、豊川市と「高齢者地域見守りネットワーク事業」に関する協力を締結した。(写真)…

  3. JAF愛知支部・ショップジャパンが会員優待施設に

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)はこのほど、ショップジャパンを運営するオークローンマーケッティングと新たに会員優待施設契約を締結し、9月1日か…

  4. 池内章雄・愛整振青年部会長が変化に対応し情報迅速に

    愛知県自動車整備振興会青年部会の今年度部会長に池内章雄氏(エフワンオート)が就任した。(写真)同部会は次代を担う若手経営者の育成を目的に事業展開している…

  5. 自動車整備技能登録試験・1級実技試験の合格率は35%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月22日に実施した令和2年度第2回(第102回)自動車整備技能登録試験(1級小型自動車・実技試験)の合格者を発表した。…

  6. 全国一斉に点検キャンペーン始まるもイベント系は大半中止に

    「どこ行こう その日のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9~10月の2ヵ月間を中心に全国一斉の「マイカー点検キャンペーン」が始まった。本来なら各県整備…

  7. 中部整備業界で電子整備認証の取得率が約35%に

    新点検基準の施行を控え、特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得ペースが加速している。とくに、全国平均のほぼ倍の取得率で進んでいる中部5県では、8月末現在…

  8. 愛整振が9月から入庫促進のキャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は今年度も9月1日から12月末までの4ヵ月間にわたり、会員事業場に入庫したユーザーに抽選で賞品を進呈する入庫促進策「セーフ…

  9. 岐阜整振がイベントに参画し子供たちを対象に仕事体験イベントを実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月21、22の両日、岐阜市のOKBぎふ清流アリーナで開催された仕事体験イベント「キッズタウンぎふ」(主催=岐阜…

  10. 愛知部販協・石川量章会長の就任インタビュー

    今年6月、愛知県自動車部品販売協会の会長に石川量章氏(トヨタモビリティパーツ愛知支社長)が就任した。トヨタ自動車入社以来、ネッツ店営業本部やトヨペット店…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP