中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

過去の記事一覧

  1. 車体整備関係

    岐阜車協・総会で新理事長に大原孝司氏を選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合(平野将告 理事長)は5月25日、岐阜市のホテルグランヴェール岐山で第16回(第50期)通常総会(写真)を開催。自動車技術の…

  2. 車体整備関係

    三重車協が総会を開催、教育事業の推進などを計画

    三重県自動車車体整備協同組合(野田泰行 理事長)は5月26日、津市島崎町のサンワーク津で第14回通常総会(写真)を開催した。組合員の新規獲得や鈑金塗装技…

  3. 車体整備関係

    福井車協が総会を開催、情報提供の充実を推進

    福井県自動車車体整備業協同組合(濱埜治夫 理事長)は5月26日、福井県自動車会館で第62回通常総会(写真)を開き、技術の向上と業界の安定化などを内容とし…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数、6年連続で新規の件数が増加

    中部地区の整備工場では、電子制御装置整備に関する認証の取得が進み、令和元年度以降、6年連続で新規件数が廃止件数を上回っている。一方で、専業を中心に後継者不足や工…

  5. 整備関係

    リコール対象台数が減も、輸入車は6万台増加

    国土交通省はこのほど、令和6年度のリコール届出件数および対象台数を発表した。総届出件数は前年度から12件減の337件、総対象台数は53万9249台減の756万4…

  6. 整備関係

    中部運輸局自動車技術安全部・竹村圭史部長の就任インタビュー

    国土交通省の4月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前自動車技術総合機構検査部長の竹村圭史氏が就任した。自動車業界が大きな変革期を迎える中、整備業界…

  7. 整備関係

    中整連・事業計画などを審議、運輸局と意見交換も

    中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(中整連、会長・川村保憲 愛整振会長)は4月25日、名古屋市中村区のサイプレスホテル…

  8. 整備関係

    メイクワン・外国人の就労で整備事業者に支援、マッチングサービスも展開

    外国人材の紹介を行う登録支援機関のメイクワン(豊田市、小幡健 社長)は、特定技能や技能実習修了者の日本国内での就労支援に注力しており、自社で展開するマッチングサ…

  9. 整備関係

    高校生が三重の検査場を見学、下廻り検査などに関心を高める

    中部運輸局三重運輸支局と自動車技術総合機構中部検査部三重事務所、軽自動車検査協会三重事務所は5月8日、三重県津市の検査場で高校生を対象とした施設見学会(…

  10. 整備関係

    日査協・愛知県支所長に八木愼也氏が就任

    日本自動車査定協会愛知県支所はこのほど、大森治支所長が退任し、後任の支所長は八木愼也氏(愛知トヨタEAST社長)が就任した。(全文は整備新聞 令和7年5…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

整備新聞はスマホでもご覧になれます

整備新聞社二次元コード
PAGE TOP