中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部で特定整備認証取得が徐々にペース上がる

特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が昨年秋以降、徐々に増加ペースが上がってきた。昨年末で全国の既存事業場に対する取得率が4・3%となった。全国的にはバラツキが大きいが、そのうち中部(5県)が依然として3分の1近くを占め、中部各県の積極的姿勢が際立っている。中部では、整備主任者資格取得講習も年度内にほぼ目途がつき、新年度早々から取得ペースの加速が予想される。

(全文は整備新聞 令和3年3月10日号:1面に掲載)

コロナ禍でカー用品の売上げも年間2.7%減前のページ

三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備白書・業界環境の変化を説明

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和3年度特定整…

  2. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局人事・3運輸支局長が交代

    国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上…

  3. 整備関係

    愛整振・春日井支部、日常点検の手順や必要性を説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 …

  4. 整備関係

    今年も9~10月、点検整備推進運動を展開

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係31団体…

  5. 整備関係

    ~東三河の中核を目指して~愛知東部組合・伊藤友二理事長

    今年5月の通常総代会で、愛知県東部自動車整備協同組合の新理事長…

  6. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~整備技術力を一層強化し使命果たす

    ――2023年がスタートしました。コロナ禍をはじめ、政治・経済…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP