中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知盗難防止協議会・ユーザー啓発強化などの活動計画決める

自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損保協会などで構成する愛知県自動車盗難等防止協議会(会長・小栗一朗愛知県自動車販売店協会会長)は2月22日、書面による第18回総会を開き、盗難防止のためのユーザー啓発や盗難防止ネジ取り付け推進などを柱とした2021年度活動計画を決めた。(写真=ナンバープレートの盗難防止ネジ)

昨年の愛知県における自動車盗難認知件数は、官民一体で防止活動に取り組んだ結果、前年比181件(22・6%)減の500台となったが、全国的には前年と同様に全国ワースト4位となっており、自動車盗難は依然として深刻な状況が続いている。とくにレクサスLXの被害が前年比で倍増しており、認知件数は減少しているものの、1件当たりの被害額が増加している。

車内の金品を狙った「車上狙い」については1829件と前年(2362件)に比べて22・6%減。ナンバープレートやカーナビを狙った「部品狙い」についても、1179件で前年(1315件)に比べて10・3%の減少となったが、被害品の状況ではナンバープレートが674件(56・4%)と半数を超えており、ナンバープレート遭難防止の取り組みが重要視される状況となっている。こうした状況を踏まえ、新年度の活動計画は、関係機関・団体と連携し自動車盗難等に対する自主防犯意識の高揚促進、自動車の使用者に対する広報や啓発活動、防犯機器装置の推進を図るとともに、安全なまちづくり推進協議会に参画し、愛知県「あいち地域安全戦略2023」に基づき、県警本部と連携して各種自動車関連窃盗防止活動を実施する。

(全文は整備新聞 令和3年3月25日号:2面に掲載)

愛整振・理事会で整備技術強化など来年度の事業計画を承認前のページ

高山自動車短大・新実習センターが完成、最新設備と教材充実次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第7ブロック(北・…

  2. 整備関係

    愛知盗難防止恊が総会で啓発や防犯ネジ取付けなどの計画決める

    自動車関連盗難が依然として多発する中、自動車関係団体と警察、損保協会な…

  3. 整備関係

    前田明均・軽検協愛知主管事務所長の就任インタビュー

    4月1日付で、軽自動車検査協会愛知主管事務所長に前愛知運輸支局…

  4. 整備関係

    整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多人数での研修が困難にな…

  5. 整備関係

    三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)では、例年、地区組合・協会が主体…

  6. 整備関係

    愛知部販協・新年賀詞交歓会で講演会を開催

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章 会長)は1月18日、名古屋…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP